一般の方々への啓発活動
  
  皆様が安心して放射線検査を受けていただけるよう、放射線に関する情報をお伝えしています。
  現代においてインターネット等のメディア上には、たくさんの放射線に関する情報が載せられています。しかし誤った情報も少なからずあり、放射線=恐怖というイメージを植え付けるものも数多くあります。しかしながら私たちは、放射線の利用による恩恵を受けて生活しているのも事実であり、正しい知識を持っていただくべく、活動を始めています。
  
  院内ではポスター掲示、パンフレット配布などを行い、また院外への発信としてインターネットの更新のほか、ご希望に応じて
学校等への出張講義も実施しております。
  
  
  
≪出張講義について≫
   当院の診療放射線技師が学校等にお伺いし、放射線に関するお話を行います。
   内容については、対象となる方の年代(小学生・中学生・高校生・一般)を考慮し、相談の上、ご希望に沿えるよう考慮いたします。
  
   ●内容の一例)
      
・診療放射線技師のお仕事紹介
        …キャリア教育の一環として、どんなお仕事をしているのか紹介します
      
・レントゲン写真やCT画像をみてみよう!
        …身近なものを撮影した画像を見て、クイズも交えながら楽しめるようにしています
     
 ・画像で体の中をみてみよう!
        …学校で習っている臓器を、レントゲンやCTで見てみたらどんなふうに写るのかみてみましょう
      
・放射線って何?
         …原子や放射性同位元素とは/放射線が出る仕組み/身近な放射線 など、放射線に関する基本的なことを学びます
      
・被ばくと防護
         …被ばくとはいったい何なのか、放射線を浴びると体にはどのような影響があるのか、などを学びます
  
  
 
  
  
   技師の仕事着(スクラブ)や、白衣の着用体験は子供たちにも人気です!(某ドラマと同じ服もあります(^ ^))
  
 
  
  
   ご質問・ご依頼等ありましたら、お気軽に当院までご連絡下さい。
     連絡先
      (医)桜菜会 まろクリニック
      TEL:0739-81-1200 / FAX:0739-81-1201
      mail:maroclinic339@gmail.com
      担当:診療放射線技師 柴田(しばた) まで